30代夫婦の賃貸シンプル生活

30代、既婚子なし。賃貸だけどおしゃれにラクして暮らしたい。そして少しだけ余裕のある生活を送りたい。

【和食にぴったり!】サントリージン『翠(SUI)』を飲んでみた

こんばんは、gaseriの夫です。

 

コロナ禍になって以降、会社の同僚や上司とお酒を飲むことがすっかり減りました。

 

もともと、人付き合い目的で飲んできたお酒でしたので、今ではgaseriと気分を変えたいときに夕食で飲む程度です。

 

いつも2人で飲む物といえば、からあげによく合うハイボールや飲み口すっきりなレモンサワー、ホッとできるヨーグルト系サワー類です。

 

食事と一緒でも美味しく飲めて、ほろ酔い気分になれるものが多いですね。

 

ただ最近、冬に近づくに連れて、すこしアルコール度数の高いお酒も飲みたい気分になってきました。

 

そこで今回サントリーから発売されたジンの『翠(SUI)』を飲んでみましたので皆さんにご紹介しようと思います!

 

f:id:gaseri_husband:20201129123905j:plain

カクテルならジンベース

 

実は学生時代にイギリスへ1ヶ月間、研修に行っていたことがあります。

 

向こうのパブで飲んだ串カツ田中のメガジョッキほどのジントニックをいまだに覚えています。

 

一緒にビリヤードしながら友人と毎晩何杯飲んだか。

 

覚えているのはお酒の味というよりジンの爽やかな香りです。

 

カクテルに使われる蒸留酒の中で一番香りが強いジンは私の印象にとても強く残っています。

 

日本に帰ってきてすぐの頃は、居酒屋でジンベースのカクテルばかり注文することが多かったですね。

 

カクテル界でも有名なマティーニやギムレットも、ジンベースです。(イギリスかぶれして、カッコつけて飲んでました。)

 

 ジンとは?

 

ジンって何ぞや?という方もいらっしゃるかと思いますので、簡単ですがまとめてみました。

 

ジンの歴史

蒸留酒*1の1つのジンは古くはオランダの医者が薬用酒として誕生させたものらしいです。

 

「ジュニエーブル」という名で広がり、それがイギリスに伝わって、現在の「ジン」になったと言われています。

 

蒸留酒とは”醸造酒*2からアルコール分だけ取り出したお酒”です。例えば、

 

  • 果実類(ワインなど)からアルコール抽出すると、ブランデー。
  • 穀物類(ビールなど)からアルコール抽出すると、ウイスキー。(ジンはここ!)
  • 米・芋類(日本酒など)からアルコール抽出すると、焼酎。

 

といった感じ。※厳密には色々な定義がありますので一概には言えません。

 

ジンのポテンシャル

 

巷でダイエットでは糖質制限が必須だと言われるご時世ですから、

 

糖分のない蒸留酒を水やソーダで割ったハイボールやサワーの人気が出ているのは納得です。

 

私も好んで飲んでいます。

 

ジンも穀物類の蒸留酒の1つですから、これから人気が出てくること間違いないと思います。

 

他の蒸留酒とジンの違いは、私は鼻に抜ける爽やかな香りだと思います。

 

ただ、爽やかなだけでなく奥深さも持っている独特な香りです。

 

すこしアロマに近い香りといった方が伝わるかもしれません。

 

ジンがどういった工程で作られているのか調べてみたところ、

 

蒸留酒に以下のような香草・薬草(ボタニカル)を香り付けに使用して製造されているようです。

 

  • ジュニパーベリー (ジンにとってこれは必須のようです。)
  • コリアンダーシード
  • フェンネル
  • カルダモンシード
  • 植物の根
  • シナモン
  • 柑橘類ピール

etc..

アロマに近い香りを感じた理由が分かりました!

 

学生時代からモヒートやパクチー(コリアンダー)を使うタイ料理も好きですので、

 

もしかしたら、ジンの影響を知らずに受けていたのかもしれないです。

 

ジンは何か物足りなくてまずい。と思う方も一定数いるようですが、

 

ウイスキーを割ってハイボールを作るようにジンも美味しくアレンジができます!

 

クラフトジンの到来

 

ジンはオランダ・イギリス産が今も有名ですが、最近はクラフトジンという流れがあるようで、

 

世界中で様々なジンが作られているようです。

 

もちろん、日本でも京都でジンをつくる蒸留所が出てきているようです。

 

サイトで製品見ましたが、めちゃくちゃカッコイイです。どんな香りがするのか、こちらもいずれ飲んでみたいと思っています!

商品一覧|京都初のジン専門蒸溜所 京都蒸溜所


 

サントリーのクラフトジン『翠(SUI)』を飲んでみた

Coolで洗練されたジャパニーズジン

 

サントリーから発売されたジンの『翠(SUI)』です。購入時には、山崎の天然水でつくったプレミアムソーダもおまけで付いてきました。

 

700mlで大体1300円位ですので、とても手に取りやすい価格でした。

 

翠という名のとおり、翠鳥とも言われるカワセミが描かれていました。

 

色遣いも素敵ですね。

 

f:id:gaseri_husband:20201129123924j:plain

 

『翠』の漢字を書かれた方は書家の萩野丹雪さんです。

 

大河ドラマの「新選組!」を書かれた方です。

 

横に抜ける一筆からこのジンの爽快感が伝わってきます。楽しみです。

 

f:id:gaseri_husband:20201129123946j:plain

 

基本的なジンのボタニカルに加え、和素材の”柚子・緑茶・生姜”で香り付けしているようです。

 

これは和食に合う気がしますねぇ。

 

f:id:gaseri_husband:20201129123936j:plain

 

CMにも出演されているこの方は、桜井ユキさんという方です。

 

最近は「コンフィデンスマンJP」や「アンサングシンデレラ」に出演している、期待の女優さんです。

 

(30~40代男性は桜井さんに釣られて『翠(SUI)』購入されている方、確実にいそうです。私は決して、そんなふうに買っておりません!誓います、、違います。。)

 

f:id:gaseri_husband:20201129123953j:plain

 

このCMを見たらわかるかと思いますが、角田さんのようなサラリーマンの皆さんはイチコロでは。

 

上司の指示に振り回されるより、こんなふうに振り回されたいですね。

 

 

柚子の香り、緑茶の甘み、生姜の後味が最高です。

 

ジンをトニックウォーターで割ったジントニックがとても有名ですが、

 

サントリーのおすすめの飲み方として、本品とソーダを1:4で割った翠ジンソーダを推しています。

 

山崎プレミアムソーダが付いていたので、この飲み方で飲んでみようと思います。

 

f:id:gaseri_husband:20201129123931j:plain

f:id:gaseri_husband:20201129124023j:plain

 

『翠』には和食が合いそうだなとgaseriと相談して、海鮮丼にしてみました。ごくり。

 

いただきま~す。

 

f:id:gaseri_husband:20201129124757j:plain

 

まずはお汁から頂き、ダシを感じて「日本に生まれてよかった」と心を落ち着かせ、海鮮丼に。。

 

とやっているこの時点でもう香りがいいんです!

 

ソーダ割にすることで一段と柚子の香りがしてきました。

 

一口飲んでみると、本来のボタニカルな香りと柚子の香りがさっと鼻を抜けます。

 

緑茶の甘みも感じることができ、後味は生姜の辛さが効いています。

 

海鮮丼にして大正解でした!!

 

妻にも評判が良かったので2人で飲むつもりです。

 

光ものの刺身や焼きナスとかにも合いそうです。

 

個人的には、炭酸を強炭酸にしたらもっと美味しいのでは?と思いました。

 

強炭酸だとより香りも立ちそうですから。

 

少しお酒感が強いなと思う方は、ジンジャーエールやコーラで割ってみてはどうでしょう。美味しく飲めるかと思います。

 

f:id:gaseri_husband:20201129124705j:plain

 

※実は今回、氷を用意することを忘れていましたw 皆さん飲む時はお忘れずに。

 

おうちバーで優雅なひととき

 

食後もブログを執筆しながら、『翠』を一口。優雅な夜でした。

 

「リモートワークやゲームプレイ中にオススメです!」と言うつもりでしたが、

 

翠は飲み口良いので、すぐ酔っ払います。

 

くれぐれもご注意を。

 

f:id:gaseri_husband:20201129124013j:plain

 

グラスを変えて、レモンひと切れ入れたら、まるでバーにいるような感覚も楽しめると思います。これから飲むのが楽しみです。

 

f:id:gaseri_husband:20201129124009j:plain

 

最後に一応、コスト面も考えてみます。

 

夕食で1杯200ml飲めればいいとすると、

 

翠は700÷40mlで17杯くらい飲めます。1300円÷17杯で大体76 円の計算。

 

伊賀の強炭酸水は1本90円とすると、1本で6杯くらい飲めます。90円÷6杯で大体15円。

 

合計すると、翠ジンソーダ1杯あたり91円くらいで飲むことが出来ます。

 

健康面も考えると、コスパの良い飲み方ですね。

 

公式サイトではアレンジに大葉を入れたり、つぶした梅干し入れたりと

 

どれも試してみたくなる飲み方がありましたのでぜひ。

サントリージャパニーズジン 翠 SUI

 

ねり梅干チューブとか使えそうですね。

https://a.r10.to/hwrdph

 

追記:2021/2/14

 翠(SUI)と『三ツ矢サイダーの南高梅』を1:4で割ってみたのですが、

 

梅酒みたいでとても美味しかったです!

 

甘すぎず、度数は強いので、梅酒より飲み口がすっきり

 

ただ飲みやすいので油断していると、すぐ酔っぱらいます。

https://amzn.to/3MjOpIx

 

追記:2022/3/3

2022/2/15からコンビニで「翠ジンソーダ缶」が先行発売されているようです。

「翠ジンソーダ缶」新発売 2022年1月26日 ニュースリリース サントリー

 

全国発売は3/22とのことですので、まずは缶でお試ししてみるのも良いかと。

 

ロング缶もあります!仕事で疲れた金曜日はパソコンいじりながら、お惣菜とロング缶。最高ですねw 

 

早速やってみましたw

 

f:id:gaseri_husband:20220306000935j:plain

 

まとめ

 

妻にも評判が良かったので、ハイボールやレモンサワーではなんとなく物足りないという女性の方にはジン、非常におすすめです。

 

クラフトジンというジャンルがこれから来ること間違いないと思っています。

 

コロナが落ち着き、居酒屋で気兼ねなく友人や同僚と楽しく飲める日を願いながら、翠で家飲みしたいと思います。

 

ぜひ皆さんもお試し下さい。

 

ご参考まで。

*1:よく4大スピリッツと呼ばれているのが、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラです。

*2:代表的なものはワイン、ビール、日本酒です。