今回は冷蔵庫の中身をまるっと大公開しちゃいます!
いまだに心の傷に
我が家の冷蔵庫はかなりコンパクトです。
きっかけは去年の引っ越し。数年前母から結婚祝いとして買ってもらった420Lの冷蔵庫が今の物件に入らないことがまさかの引越しの当日に判明😱😱
当時の冷蔵庫はこちら。
玄関からはもちろん、窓枠を外して外からクレーンで吊り上げて…ってことも立地的に無理と言われ、泣く泣く手放しました😭
この一件はいまだに心の傷に(笑)
だって、せっかく母が大金はたいて買ってくれたのに。。長く使うつもりでいたからピッカピカに磨いてキレイに使ってたのに。。
今頃あの冷蔵庫ちゃんはどこにいるんだろうと思うと涙が出ます😢
こちらに旦那がそのときの教訓として、記事にしています。
その後、冷蔵庫選びは難航し、結局階段の梁の構造上ギリギリ入れられたのが今の冷蔵庫です。
本当は大手家電メーカーのものが良かったけど、どれも奥行きか高さのどちらかがアウト。絶望感でいっぱいに☠️
結果、家電屋さんで在庫があってすぐ手に入る、アイリスオーヤマの冷蔵庫になりました。
「これじゃ一人暮らしのときのと変わんないじゃん!」ってツッコみたくなる小ささ🤣
自動製氷機はもちろん、自動霜取り機能もついてないお安さ重視のタイプです。
冷蔵室と冷凍室の2ドア。
野菜室も冷蔵室の中の一番下(一般的な冷蔵庫のチルドの位置)に小さな引出し式のスペースがあるだけです。
買い出しが心配に…
私達はいつも週末に車でスーパーへ買い出しに行って、一週間分を買い込むので、こんな小さな冷蔵庫で大丈夫か!?と心配に😱
「これからは週に何度かこまめに買い出しに行くしかないだろうね」って言っていましたが、色々工夫をして今も週一の買い出しで乗り切っています👍✨
冷蔵庫の中身を大公開!
中身をお見せしながら、1週間の乗り切り方をご紹介!
冷蔵室を開けるとこんな感じです★★
以前の大きな冷蔵庫でやってた、食品ごとにケースに入れて専用スペースを作るなんてことはもちろんできません。
上段には常備食材&粉ものを。
納豆、めかぶは積み上げて収納w。どちらもほぼ毎日食べるので、それぞれ毎週6〜8パックがドドンと積み上がります。
マヨネーズとケチャップはセリアの『マヨネーズスタンド』を使って立てる収納。その手前にウェイパー。
小麦粉、片栗粉、パン粉の粉類は、無印の『粉もの保存容器』にラベリングして保存しています。
小麦粉とパン粉は1.5L、
片栗粉は710mlのサイズを使用。
スライスチーズはセリアの『スライスチーズケース』に入れて。残量も見えるし取り出しやすくて便利です。
この段はあとはチーズの種類が増えたり減ったりするくらいで基本的にいつも上記の同じものが入っています。
次に2段目、3段目です。分けて写真を撮るのも難しいほど小さいのでまとめてご紹介。
2段目は高さが全然無いので、背の低いもの&倒して保存できるものを。
ドアポケットに入り切らない液体系をメインに入れています。
右からウスター、ポン酢、青じそドレッシング、ラテベース(これ大好き!我が家はこれを豆乳で割って飲みます)、酒類。
写真だとビールで隠れてますがその後ろにバターが入っています。
調味料の中でも、比較的出番の少ないものをこの段に集約。お酒を冷やすときも基本この段に入れます。
3段目は卵、キムチ、ヨーグルト
他にもお惣菜の残り、解凍中のお肉、買ってきた出来合いのもの、スイーツetc…ここは何でも入れるスペースにしています。
卵は大きいパックが入らなくなったので、6個入りで我慢。
キムチは納豆にトッピングしたり豚キムチを作ったり、体にいいしご飯に合うのでほぼ毎週購入しています。
個装のヨーグルトは旦那が朝パンと一緒に食べる用。取り分けて食べるタイプのヨーグルトは私がシリアルをのせて食べる用。
手前の空きスペースにその他のものを詰め込んでいくスタイルです。
そして4段目?引出し式の野菜室です。
私はこれが一番ダメージでした。。。野菜って嵩張るのにこんな極小スペースで何が入るんじゃい!?って感じで。
引越し前の冷蔵庫の野菜室と比べると1/6くらい😭キャベツ1玉が入り切らない狭さです。
配置を考えて見やすく収納なんてもってのほかなので、とにかく詰め込むのみw
ちなみに写真を撮ったのがスーパーの買い出しから3日後なので、これでもだいぶ量は減っている状態です。
野菜の買い方を工夫
この冷蔵庫になってから、一番意識を変えたのが野菜の買い方です。
キャベツは半玉、白菜は1/4カットは当たり前ですが、そもそも嵩張る野菜は冷凍カット野菜を購入することにしました!
生野菜を自分でカットして冷凍すればいいじゃんって話ですが、そんな面倒なことはやりません。
水分をしっかり取らないと凍らせたときベチョベチョになっちゃうし、手間がかかって仕方ない。
ただでさえ億劫な料理をできるだけ楽にするために、冷凍カット野菜をバンバン使います!w
そんなわけで、この野菜室には冷凍で買わないものが入ります。
トマト、れんこん、長芋、ねぎ、きのこ類、サラダ用の葉物………だいたいこんな感じです。
サラダ用の葉物はダメになりやすいので買い出しから数日以内に使い切るようにしてます。
お気に入り野菜 3種
かなり日持ちが良くて美味しい最近のお気に入り野菜はこちら。
ホワイトセロリ
このまま根本を落として洗って、適当に切って盛るだけ。
我が家はオリーブオイルと塩で食べます。
これに魚肉ソーセージを切ってトッピングしても美味しいし、モッツァレラチーズを乗せても👍パクチーを混ぜてナンプラーを少し、ごま油と塩でエスニックに。
普通のセロリよりクセが少なく、筋ももちろん無いので食べやすいです。スープにも◎
サラダほうれん草
水耕栽培で作ることで普通のほうれん草のアクを大幅に減らしたものらしいです。
茎まで生で食べられるので栄養をしっかり取れるのもいい!やわらかくて、味のクセは全く無いです。
水耕栽培だから土汚れや虫食いも無くて、洗うのも簡単。
冷凍サラダチキンをトッピングしたり、ミニトマトとも相性抜群。
ブロッコリースプラウト
旦那の影響で買うようになったブロッコリースプラウトも良いですよ。
洗わずそのまま使えるので、そのままサラダにしたりお肉料理に添えたり。
味にクセが無いので丼物の敷野菜としてキャベツの代わりに使うのもおすすめ。カットする手間もないので時短になります。
そして、女性に嬉しい抗酸化成分たっぷり✨
おまけ
毎日の夕飯は、
★サラダ(何でもオリーブオイルと塩でドレッシングいらず)
★パックのままの納豆(ネギやキムチをのせて)
★パックのままのめかぶ(しょうがチューブを少しトッピング)
これで3品完成!
これに、
★メインの肉or魚料理を1品(冷凍してある肉or魚1種類をフィーリングで朝冷蔵室へ。残ってる野菜とでレシピ検索して作ります)
★汁物1品(ケトルでお湯を沸かして、お汁椀に調味料と具を直接入れてお湯をかけて混ぜるだけ)
汁物いらないなーってときは代わりに簡単な副菜を1品作ったり。
メインの量が多いときはめかぶを出さなかったりで調整します。
これだけで十分立派な夕食ができます😊✨
体に良いものを食べてるせいか、2人共全然風邪ひきません✌️
いつの間にか長文になってたので😳、ドアポケットと冷凍室は次の記事でご紹介します✨✨