30代夫婦の賃貸シンプル生活

30代、既婚子なし。賃貸だけどおしゃれにラクして暮らしたい。そして少しだけ余裕のある生活を送りたい。

【ずっとスマホ代・ネット代0円!】通信費0円で生活する方法『楽天モバイル&ネット込み物件』

こんばんは、gaseriの夫です。

f:id:gaseri:20201127215229j:plain

先日、私たち2人がスマホで利用している格安SIM「mineo」の新料金プランの記事を書いたばかりですが、

 

楽天モバイルが業界を震撼させるような恐ろしいプランを新たに発表したため、あらたに記事を執筆しています。

 

 

この恐ろしいプランが発表されたことで、私たち2人は格安SIMを卒業し、ネット代0円生活を実現することができました。

 

今回はそのことについてご紹介できればと思います。

 

黒船がやってきた。楽天モバイルの『Rakuten UN-LIMIT VI』

 

まず楽天モバイルがどんなプランを発表したのか簡単にご説明します!

 

先月29日に楽天モバイル株式会社が、ユーザーがデータ利用量分に応じた金額を支払う新料金プラン『Rakuten UN-LIMIT VI』を4月1日に提供することを発表しました。

 

データ利用量が1GBまでなら0円、3GBまでなら980円、20GBまでなら1,980円、それ以降はいくら使っても2,980円という料金設定です。

 

現プラン『Rakuten UN-LIMIT V』から4月1日より自動でアップグレードされるようで、楽天モバイルはこのプランのみで勝負するみたいですね。

 

昨年末頃からの政府のスマホ料金値下げ圧力が大手キャリアの料金値下げに繋がりましたが、

 

格安SIMの料金プランほど安くなることはなかったため、当初そこまで気にしていませんでした。

 

とはいえ「mineo」の新プランも発表されたので、ラッキー!プラン変更しとこう。

 

と構えていたのですが、楽天モバイルの新プラン発表で格安SIM卒業を検討することに。

 

コロナ禍でほぼ容量使っていない

 

このコロナ禍になって、我が家のwifi環境下でスマホをいじることが多くなりました。

 

mineoで契約している現1~3GBプランも容量分を使い切っていません。

 

また通信の混み具合・繋がりづらさは格安SIMで経験済みなので、全く繋がらないレベルでなければ心配ないかなと楽観的に考えると

 

『Rakuten UN-LIMIT VI』プランは1GBまでなら0円。3GBまでなら980円という値段はとても魅力的に感じました。

 

30代夫婦でもネット代0円生活可能!

 

今回この記事を書こうと思ったのは、上手いことサービスを組み合わせれば、動画や映画も観ながらもスマホ代・ネット代0円。

 

つまり通信費0円で生活ができる可能性が出てきたからです。

 

そんな上手い話があるわけないじゃん。

 

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、楽天モバイルの新料金プラン登場で実現できました。

 

具体的にどうするかと言いますと、この3つを組み合わせると実現できます。

 

  • 楽天モバイルの新料金プランに加入すること
  • 電話をかける時は『Rakuten Link』アプリを使用すること
  • 家賃にネット代を含む物件に入居すること

楽天モバイルの新料金プランに加入すること

 

1つ目は、もちろんこの新料金プラン『Rakuten UN-LIMIT VI』に加入することです。

 

2人ともこの1年間で3GB/月も使用していないので、このまま乗り換えするだけでスマホ代が月額0円に。

 

今なら楽天モバイルの1年無料キャンペーンがありますので、4月の自動アップグレードを待たずに2月から『Rakuten UN-LIMIT V』に加入しても月額0円です。

 

ただ、制約もあります。Wifi環境下でない場所ではYoutube等の動画は見ないことやアプリ、映画のダウンロードをしないことです。

 

普段から家のネットに繋いでしか動画や映画を観ないなら、何も不自由ありません。

 

さっそく、2人とも楽天モバイルに2月から加入しました。

 

乗り換え前の注意事項としては、

  • 楽天モバイルではiPhoneは購入できない。
  • 対応端末が少ない。
  • 地方にはまだ基地局が少ない。(5GB/月も使用しない人は気にしなくて良いです。)

追記:iphoneシリーズ購入できるようになりました!

 

私はコンパクトサイズが気に入っていて、Appleの「iphoneSE(第1世代) 」を長らく使ってきたのですが、楽天モバイルでは対応していないことが判明。

 

これを気に『iphone12 mini (64GB)』に乗り換えることにしました。ひとまわり大きくなりますが、ギリポケットサイズで問題なし!

※楽天モバイルに対応している端末かどうかは楽天モバイルHPから確認できます。

 

現在、楽天モバイルでは購入できないので、AppleStoreから直接購入しました。

 

 

一括払いで購入しましたが、24カ月分割払い無金利キャンペーンもやっています。(いつもやってる気がします。。)

 

下取りサービスで後日4,000円ほど還元される予定です。

 

f:id:gaseri:20210220173922j:plain


ついでにAppleの純正レザーケースも購入。これからスマホ代0円生活するのでちょっと贅沢に。

 

f:id:gaseri:20210220173916j:plain

 

iPhoneに貼るシートはこのご時世、抗菌機能もあるELECOM 『PREMIUM GLASS』にしました。ブルーライトカットもされているようです。

 

f:id:gaseri:20210220173929j:plain

「iphone12 mini」はeSIMに対応しているので、楽天からスタートガイドが1冊届けば、自宅でガイドに従い、楽天回線を開通することができます。

 

妻gaseriはSHARP『AQUOS sense4 lite』に乗り換えました。こちらもeSIM対応端末ですので、スムーズに開通できました。

 

f:id:gaseri:20210220173859j:plain

 

電話をかける時は『Rakuten Link』アプリを使用すること

 

2つ目は通話についてですが、楽天モバイルに加入するとこのアプリが使えるようになります。

 

格安SIM時代、スマホ代は節約できましたが、通話代は変わらずかかっていました。

 

LINEが使える家族や友人だけなら問題ないのですが、LINEが使えない相手と話す場合は通話代がどうしてもかかってしまいました。

 

引っ越しや行政手続きなどを行った月は、通話代でプラス2,000~3,000円なんて感じに。

 

それに留守番電話サービスは別料金で月額300円かかっていました。

 

そこで楽天モバイル加入後は、電話をかける際、『Rakuten Link』アプリを使用します。

 

このアプリなら着信時は0円、発信時はRakuten Linkユーザー同士はもちろん、Rakuten Linkユーザー以外への発信(国内)は0円なんです。(海外発信はお金かかりますが、海外⇒日本はタダのようです。)

 

海外に標準アプリで電話かけることなんてまずしたことないので、これで通話代を0円にすることができます。

 

それに留守番電話サービスも基本プランに含まれているのでタダなんです。

 

家賃にネット代を含む物件に入居すること

最後は楽天モバイルとは関係ないです。

 

現在、『Rakuten光』で1年間無料キャンペーンもはじまりましたが、2年目からは4,800円ほどかかりますよね。1年限定でならネット代0円にできます。

 

そこで築年数の浅い賃貸物件にいま増えてきている”家賃にネット代込みの物件”に入居することでネット代を浮かせます。

 

私たちは昨年引っ越しを行ったのですが、ネット代込み物件に入居しました。

 

 

ネット代込みなのでその分家賃高いでしょ。

 

という方もいらっしゃると思いますが、正直物件探ししているとあまりそういう印象を受けません。

 

同じ間取りのネットなし物件とたいして変わらないです。立地がほぼ家賃かと。

 

私が思うに、大家さん・オーナーさんがネット代込み物件にする理由は、若い人に長いこと入居してほしいためだと考えています。

 

そのための数千円なら。と。

 

(集合住宅用の契約プランは戸建てプランより金額が安いので4千円切ります。)

 

まとめ 

 

以上のご紹介した3つを組み合わせることで通信費0円生活を実現することができます!

 

(すでに0円生活にはなっていますが、名実ともに0円生活と言えるのは4月の新プランに切り替わってからですね。)

 

今までと比較して、表にまとめてみました。

今まで 料金 今回 料金
mineo「マイピタ5GB」(私) 1,380円 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」(私) 0円
mineo「マイピタ1GB」(妻) 1,180円 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」(妻) 0円
通話代関連 1700円 通話代関連 0円
ネット代込み物件 0円 ネット代込み物件 0円
合計 4,260円 合計 0円
年間合計 51,120円 年間合計 0円

 

 通話代関連を少なめに見積もっても、年間で5万円くらい支出を削減できます。

 

大手キャリア時代は2人で年間13万円近く払っていましたので、当時の大手キャリアから楽天モバイルに契約見直すだけで、3年間で39万円、10年間で130万円も固定費削減できます。

 

この130万円を確定拠出年金やNISA制度を使って、株や投信に入れて資産形成も夢じゃない!?

 

いまのところ、スマホが全く繋がらないということは起きていません。

 

※下部に追記しました。

 

ただ都内住みですので、地方住みの方は基地局を一応調べてから乗り換え検討するのが良いかと思います。

 

コロナが落ち着いて地方にも気軽に行けるようになったら、記事にでもできればと思います。

 

今夜は映画でも観て寝ます。

 

 

 ぜひ皆さんも乗り換え検討してみてください。

 

2021/4/17追記:

 

楽天モバイル乗り換えから、我が家は楽天経済圏への移行が加速しました。

 

2022/5/1追記:

 

楽天モバイルですが、プラチナバンドに参入できていないことで、地下や1階で圏外となる施設が多くあります。

 

そのため、日々、電話がかかってきたり、メールを確認しないといけない方には楽天モバイルは正直おすすめできないです。。

 

R payが使用できるスーパーマーケットでバーコード決済しようとしたら、楽天モバイルが圏外で使えないなんてことがありました。

 

楽天カードで支払えばポイント貯まるので影響はないですが。

 

生活スタイルが合いそうな方は、ぜひご検討してみてください。