30代夫婦の賃貸シンプル生活

30代、既婚子なし。賃貸だけどおしゃれにラクして暮らしたい。そして少しだけ余裕のある生活を送りたい。

【無料はてなブログ】たった5記事でGoogle AdSenseに合格した時に準備したこと

f:id:gaseri_husband:20211204170230p:plain

ねぇ~、休日くらい外いこうよ。

いいよ、どこ行きたいの?

う~ん、思いつかない。けど行きたい。

じゃあ映画見に行こう!

う~ん、見たいものない。

じゃあ最近出来たカフェかご飯屋さん行こう!

う~ん、遠いしお金かかるからなぁ~。

結局、最寄りのお店をぶらつく2人、そして日が暮れる。

 

みなさん、こんにちは。gaseriの夫です。

f:id:gaseri:20201127215229j:plain

彼女は家の中を牛耳っていますが、ブログでは違います!

 

実は本ブログのデザイン設定からリンク貼り付け、マネタイズは私が担当しています。

 

 gaseriがブログをはじめてまだ1ヶ月も経ちませんが、先日なんとGoogle AdSenseに合格してしまいました。

 

当時、記事はたった5記事ですし、いまだ無料はてなブログです。

※2021年から有料に切り替えました。

 

今回は申請時に準備したことを覚えている限り紹介しようと思います。

はじめにしたこと

 

今回申請を行うためにいろいろと準備をしたのですが、まずはじめに

何のためにブログを書いていくのかを明確にしました。

 

時間が経てば目的や動機は変わってもいいと私は思いますが、申請する前に根っこの部分をきちんと検討することをおすすめします。

 

なぜきちんと検討するのがよいのか?

 

よくブログ開設時に陥るブロガーあるあるですが、

  • 好きなことなら書ける!!
  • 毎日執筆しなきゃ!

 

と意気込んで1週間くらい毎日書き出すのですが、冷静に考えてみると、好きなことって「Play」しているときが一番楽しいのですよね!

 

その楽しさを記事にするのは、また別作業ということが分かってくると、すこしモチベーションが下がりますw

 

それでも頑張って執筆するのですが、仕事で疲れている時や遊び疲れた時には少しお休みしたい感情が沸いてきます。

 

加えて、こんなに頑張っているのにGoogle AdSenseに全然受からないなんてなると、残業したほうが、バイトしたほうがマシだ。と脱落していく方が多いと思います。

 

上記2つの意気込みは先輩ブロガーの皆さんもよく仰っていたり、私も非常に大切だと思います。ただそこにプラスで考えた方がいいことが2つあります。それは、

 

  • 人が読んで役に立ったと思うか
  • 長く執筆できる環境をつくれるか

 

です。

 

「好きなことをビジネスに」「好きなことで生きていく」などキャッチーなフレーズに目が行きがちですが、

 

その好きなことで身に付いた知識・経験が人の役に立ってはじめて見返りがもらえるのだと思います。

 

  • この経験した楽しさを広めたい!
  • この情報で悩みを解決してほしい

 

といった社会貢献の気持ちが入るとブログへの向き合い方、自分が執筆する意味が変わってくると思います。(社会貢献といいましたが、小さいことで大丈夫です)

 

Google AdSenseの公式ページに成功事例として収益化出来ているYouTuber・ブロガーさんやメディアを運営している方々のメッセージが公開されています。

 

このページを見るのが合格への一番の近道かなと思いました。

 

長く執筆できる環境を冷静に考えることも大切です。

 

執筆作業って集中力が必要ですから毎日1時間ずつ作業するより、この日にがっつり書く!って感じの方が多いと思います。

 

例えば、「更新」=「残業」と考えてみてください。

 

力をつけるのには手っ取り早いと思いますが、毎日残業するのは大変。私なら頑張って1ヶ月が限界?体調崩したら収入増やすどころか余計な出費がかかります。

 

そこで、専業主婦なら家事に負担がかからない程度に平日2投稿くらいと決めて、午後の時間に執筆するとか。

 

サラリーマンなら休日に1投稿と決めて、余裕があれば電車通勤の時間も活用してみる等、今あなたがしている生活の中で負担にならないことが長く執筆できるコツだと思います。

 

私たちの場合はこんな感じ。

 

  • gaseriが大の綺麗好き。(収納・整理は大好き)
  • 同じような境遇の方に生活をラクにすることや楽しさを広めたい!
  • 2人とも働いているので週末投稿で平日は今までと変わらず過ごす。
  • 2人で記事を書いているので、励ましあえる?相談できる?相手にプレッシャーをかけられる?のはすごく良いw

 

 上記のことをきちんと検討できれば、ほぼ8割完了です。

 

あとの2割は、Googleの検索エンジンにきちんと情報を提供することです。

 

Googleの検索エンジンに情報を提供する

 

今回はオファーが上手くいったようでGoogleのクローラ君に会いに行きます。

 

クローラ君!こんにちはー!

Hello?どなたですか?

gaseriの夫ですよ。いつもお世話になっています。

はぁ、よろしく。(gaseriって誰デス?その夫って何者?)

最近ブログ執筆はじめたんですが。。ご存知ない?

僕、毎日世界中の果てしない数のブログやサイトを見て回るので、なかなか新規ブログには気づけないんデス。

え!そうなの?じゃあ収納・整理術のブログ記事を頑張って書いていることも知らない?

まったく知らないデス。

ガーン。。どうしたら。。

今日はわざわざ会いに来てくれたから教えてあげるデス。

最近はサイトが増えてて良いサイトも悪質なサイトもあるんデス。悪質なサイトはよく情報をごまかしたりするから、コンテンツの趣旨が分からないサイトは厳しく見るんデス。わかりやすいようにブログ構成登録してくれたり、よく見るところに説明書きやキーワードを入れてくれると見やすくて助かるんデス。きちんとした人に管理されてる証拠にもなるから安心デス。

ほーなるほど。(急に喋りだしたw)

あと僕は流行に敏感だから目立つものだと目が止まりやすいんデス。世界でそこにしかない写真や記事は気になってついつい見に行くんデス!逆に他の人と同じことばかり書かれていたり、引用写真だけだと、読み流しちゃうし、センスないなって。たくさんのサイトを見て審美眼が磨かれてきたんデス。

クローラ君も大変だね、きちんと準備するね!

(クローラの巡回基準はどんどん更新されるので実際は誰にもわかりません。)

 

ということで、Googleのクローラにいかに見つけてもらえてブログがインデックスに登録されるかが、大事になります。

 

例えば、私たちのブログが本だとしたら、クローラ君は購入者です。

 

たくさんの本が本屋さんにはあるので帯、裏面にあるあらすじや冒頭の目次を見て手に取りますよね。

 

そして購入(=登録)されることでGoogle家の本棚(インデックス)に入ってGoogle AdSenseちゃんも手に取って読んで(=審査して)くれます。

 

f:id:gaseri:20200301111946p:plain

 

帯、あらすじ、目次をつくる!  

 

私がGoogle AdSenseに申請する前にしたことは以下になります。

 

Google Search Consoleに登録する

 

まず、Google Search Consoleに登録することで上記でいう帯をつくります。

 

これはGoogleが提供している無料ツールなのですが、ブログ訪問前の検索データを見ることができます。(Googleアカウントを持っていない方は新規登録を)

 

f:id:gaseri:20200301110442p:plain

 

このツールを使用する上で自身のトップサイトを登録します。

 

そうすることでクローラ君が見に来てくれます。私は2日後にクローラ君が見に来てくれました。現在は12ページを見てくれています。たったこれだけです。

 

よくサイトマップ(https://ブログアドレス/sitemap.xml?page=1)も登録することが他ブログで推奨されていますが、

 

20/03/01時点で本ブログのサイトマップは登録されていませんが、合格しました。

 

手順はインデックス>カバレッジ>サイトマップのページで登録するだけです。

 

自身のサイトの検索結果データは記事を執筆する上で非常に重要だと思います。特にトレンドブログを書く方は必須と思います。

 

 ブログの<meta>タグを設定する

 

次はあらすじの部分です。ブログ自体のコンテンツにはならないので、

 

よく設定していない人が多いのですが、この<meta>タグという項目は検索結果の見出しや説明文になるところです。

 

 ブログ管理ページで設定>詳細設定>検索エンジン最適化の項目を埋めましょう。

 

ここに入力下内容がGoogleの検索結果を表示するときに使用されます。

 

キーワードも思いつくものを入れておきます。今後はGoogle Search Consoleでどんなキーワードで訪問してくれているかがわかりますので、

 

流入の多いキーワードに変更してフィードバックをかけていくと良いと思います。

 

f:id:gaseri:20200301112851p:plain

 

記事ごとにも設定があります。記事編集ページのサイドバーの「編集オプション」の下部にタイトルを登録する場所があります。

 

ここもしっかりと設定しましょう。

 

f:id:gaseri:20200301112408p:plain 

 

説明文とキーワードを設定することで、クローラ君にもこれからブログに訪問してくれる方にもブログの趣旨が伝わりやすくなります。

 

記事の<h>タグを設定する

 

次は目次の部分です。

 

この章は「記事の<h>タグを設定する」というタイトルですが、HTML編集画面でみると、<h3>記事の<h>タグを設定する</h3>と設定されています。

 

このタグを手がかりにクローラ君はページの全体像を掴むようです。

 

はてなブログの私のページでは、

  • 記事タイトル:<h1>
  • 記事サブタイトル:<h2>
  • 大見出し:<h3>
  • 中見出し:<h4>
  • 小見出し:<h5>

 で設定ができます。

 

 オリジナル記事・写真、画像を使う

 

最後になりますが、世界中でサイトが増え続けているので、差別化は必須だと考えています。

 

コンテンツを書くために必要な引用は除きますが、他人が書いている内容や写真、画像 を使うよりオリジナルのものを使用する方が良質サイトと認識されやすいだろうと思っています。

 

まとめ

 

ここまで準備して申請したところ、無料はてなブログでたった5記事しかない状態にも関わらず、先日、Google AdSenseに合格することができました!

 

みなさんのご参考になれば嬉しいです。